ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[490] エンジンの吹けについて
日時: 2008/10/03(Fri) 10:22
名前: ガンマ初心者

皆さん初めまして。
私、最近88年式のRGV250ガンマ(VJ21A J型)を、
某オークションで入手した者です。
実はそのガンマについて皆さんのお知恵を拝借したく、
初めてこちらへ投稿いたします。

今回入手したガンマですが、今ひとつエンジンの状態が
良くありません。
自分なりにあれこれ試行錯誤してみたのですが、
どうしても原因が判らず困ってしまいました。
何かヒントでも頂ければと思い、こちらに投稿させて
頂きます。どうかよろしくお願いします。

症状

 ・発進時に6000〜8000rpm位で、まるでレブリミッターが
  有るかのように、回転が頭打ちになってしまいます。
 ・その状態でアクセルを少し戻したり開けたりしていると、
  やがてその領域を超えて回転が上昇します。
 ・一度その不感帯を超えると、レッドゾーンまで特に
  引っかかり無く回ります。
 ・6000rpm以下では特に引っかかり無く加速します。
 ・アイドリングは安定しています。
 ・空ぶかしでも同様に6000rpm位で頭打ちになります。
 ・プラグはどちらの気筒も真っ黒です。

これまでに以下の事を試しましたが、
症状は改善されませんでした。

 ・キャブ O/H
 ・ジェットニードルのクリップ位置を、
  燃調が薄くなる方向に一段変更
 ・プラグを、標準の BR9ES から BR8ES に交換
 ・排気バルブのオタフク抜き&調整
 ・排気バルブの動作確認(8000rpm位で全開)
 ・エアーフィルターを、社外品の吸入抵抗の少ない物に交換
 ・オイルポンプ調整

どうしてもダメだったので
しばらくこの状態で我慢して乗っていたのですが、
最近またやる気が出て、
もう一度キャブを O/H してみました。

すると、MJ が、標準の L:#200, R:#210 に対して、
L:#240, R:#240 と大きな物が付いていたのを発見し、
標準に戻しました。
改めて他も確認した所、パイロットジェット、
ニードルジェットは標準の番手が付いていました。
ただ、ジェットニードルが、手元のサービスマニュアルでは
6FL64-52 が標準と記載されているのに対し、
6FL65-54 が付いていました。
しかし、6FL65-54 が標準と書いてある HP も発見したので、
もしかしたら発売時期によっては
これが標準なのかも知れません。

これで直ったかと思って、プラグ、エアフィルター、
ジェットニードルのクリップ位置を標準に戻しましたが、
やはりダメで、6000rpm 位で頭打ち症状が出てしまいました。

そこで皆様に、以下の点をお聞きしたいと思います。

 ・そもそも RGV250ガンマのエンジンは、
  このようなものなのでしょうか?
よくガンマのエンジンはかぶるとか、
2stはアクセルをガバッと開けてはいけない
等と言いますが、
いくらレーサーレプリカと言えども、
このようなセッティングで市販するとは
思えないのですが…

 ・正常では無いとすると、後何が原因として
  考えられますでしょうか?
不感帯を超えればレッドゾーンまで回るので、
CDIやコイル、プラグコードと言った
電装系は大丈夫そうですが…
唯一不感帯がほぼ一定な事から
CDIが怪しそうですが、
CDIが原因でこのような症状に会われた
ご経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

また、今後以下の事をもう一度試してみようかと
思うのですが、何かアドバイスを頂ければ助かります。

 ・ジェットニードルのクリップ位置を、薄い方に変更。
 ・エアークリーナーを社外品に変更。
 ・プラグを BR8ES に変更。

以上長文で申し訳ございませんが、
何かお気付きの点などございましたら、
コメント頂けると幸いです。

では、どうかよろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Re: エンジンの吹けについて ( No.492 )
日時: 2008/10/03(Fri) 12:36
名前: きりしま

VJ22Aなんでちょっとわかりかねますが、
その辺だと、ジェットニードルの摩耗とか、
あとは排気バルブの同調でしょうか?
サービスガイドのレベルの調整だとまだ甘い気が…。
もうちょっとシビアに同調を取るとずいぶん調子がよくなりますけど…。

ソレノイドとかは生きてますよね?

いろいろいじられてますけど、
すべてノーマル、摩耗するものは新品へ、
っていうところからスタートしないと軽く迷宮入りするのでは、
といつも思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成