ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[490] エンジンの吹けについて
日時: 2008/10/03(Fri) 10:22
名前: ガンマ初心者

皆さん初めまして。
私、最近88年式のRGV250ガンマ(VJ21A J型)を、
某オークションで入手した者です。
実はそのガンマについて皆さんのお知恵を拝借したく、
初めてこちらへ投稿いたします。

今回入手したガンマですが、今ひとつエンジンの状態が
良くありません。
自分なりにあれこれ試行錯誤してみたのですが、
どうしても原因が判らず困ってしまいました。
何かヒントでも頂ければと思い、こちらに投稿させて
頂きます。どうかよろしくお願いします。

症状

 ・発進時に6000〜8000rpm位で、まるでレブリミッターが
  有るかのように、回転が頭打ちになってしまいます。
 ・その状態でアクセルを少し戻したり開けたりしていると、
  やがてその領域を超えて回転が上昇します。
 ・一度その不感帯を超えると、レッドゾーンまで特に
  引っかかり無く回ります。
 ・6000rpm以下では特に引っかかり無く加速します。
 ・アイドリングは安定しています。
 ・空ぶかしでも同様に6000rpm位で頭打ちになります。
 ・プラグはどちらの気筒も真っ黒です。

これまでに以下の事を試しましたが、
症状は改善されませんでした。

 ・キャブ O/H
 ・ジェットニードルのクリップ位置を、
  燃調が薄くなる方向に一段変更
 ・プラグを、標準の BR9ES から BR8ES に交換
 ・排気バルブのオタフク抜き&調整
 ・排気バルブの動作確認(8000rpm位で全開)
 ・エアーフィルターを、社外品の吸入抵抗の少ない物に交換
 ・オイルポンプ調整

どうしてもダメだったので
しばらくこの状態で我慢して乗っていたのですが、
最近またやる気が出て、
もう一度キャブを O/H してみました。

すると、MJ が、標準の L:#200, R:#210 に対して、
L:#240, R:#240 と大きな物が付いていたのを発見し、
標準に戻しました。
改めて他も確認した所、パイロットジェット、
ニードルジェットは標準の番手が付いていました。
ただ、ジェットニードルが、手元のサービスマニュアルでは
6FL64-52 が標準と記載されているのに対し、
6FL65-54 が付いていました。
しかし、6FL65-54 が標準と書いてある HP も発見したので、
もしかしたら発売時期によっては
これが標準なのかも知れません。

これで直ったかと思って、プラグ、エアフィルター、
ジェットニードルのクリップ位置を標準に戻しましたが、
やはりダメで、6000rpm 位で頭打ち症状が出てしまいました。

そこで皆様に、以下の点をお聞きしたいと思います。

 ・そもそも RGV250ガンマのエンジンは、
  このようなものなのでしょうか?
よくガンマのエンジンはかぶるとか、
2stはアクセルをガバッと開けてはいけない
等と言いますが、
いくらレーサーレプリカと言えども、
このようなセッティングで市販するとは
思えないのですが…

 ・正常では無いとすると、後何が原因として
  考えられますでしょうか?
不感帯を超えればレッドゾーンまで回るので、
CDIやコイル、プラグコードと言った
電装系は大丈夫そうですが…
唯一不感帯がほぼ一定な事から
CDIが怪しそうですが、
CDIが原因でこのような症状に会われた
ご経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

また、今後以下の事をもう一度試してみようかと
思うのですが、何かアドバイスを頂ければ助かります。

 ・ジェットニードルのクリップ位置を、薄い方に変更。
 ・エアークリーナーを社外品に変更。
 ・プラグを BR8ES に変更。

以上長文で申し訳ございませんが、
何かお気付きの点などございましたら、
コメント頂けると幸いです。

では、どうかよろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Re: エンジンの吹けについて ( No.491 )
日時: 2008/10/03(Fri) 10:34
名前: ガンマ初心者

書き忘れましたが、走行距離はメータ読みで
9000km 程度です。

ヘッドを開けて見た所、シリンダーのハッチングも
しっかり残っていたので、実走行距離ではないかと
思われます。

では、よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.492 )
日時: 2008/10/03(Fri) 12:36
名前: きりしま

VJ22Aなんでちょっとわかりかねますが、
その辺だと、ジェットニードルの摩耗とか、
あとは排気バルブの同調でしょうか?
サービスガイドのレベルの調整だとまだ甘い気が…。
もうちょっとシビアに同調を取るとずいぶん調子がよくなりますけど…。

ソレノイドとかは生きてますよね?

いろいろいじられてますけど、
すべてノーマル、摩耗するものは新品へ、
っていうところからスタートしないと軽く迷宮入りするのでは、
といつも思います。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.493 )
日時: 2008/10/03(Fri) 18:15
名前: masa

自分も現在は23なので・・・・参考程度ですが

走行距離が少なくても年数たってると各所消耗パーツとか
パッキン系は逝っているので・・・
例えばマニホールドに亀裂が入ってエアー吸ってるとか
吸排気系の各パーツの再確認
燃料フィルターとか燃料キャブ系の再確認とかですかね

後はアクセル開閉度による回転の上がり方とかもチェックした方が
良いと思いますよ、単純に吸排気の劣化等によるセッティングズレの
可能性とかも無きにしのあらずなので・・・
出荷時のセッティングだから大丈夫ってことではないので。



メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.495 )
日時: 2008/10/04(Sat) 08:29
名前: ガンマ初心者

きりしまさん、masaさん、
早速のコメントありがとうございます。

VJ21A J型なので、残念ながらソレノイドは付いていません。

>すべてノーマル、摩耗するものは新品へ、
>っていうところからスタートしないと軽く迷宮入りするのでは、

仰るとおりです。
となると次はNJ、JN を新品に交換するしかなさそうですね。

>例えばマニホールドに亀裂が入ってエアー吸ってるとか
>吸排気系の各パーツの再確認
>燃料フィルターとか燃料キャブ系の再確認とかですかね

ご指摘の箇所は、一応確認しました。

因みにこれらが問題有ると、どちらかと言うと燃調が
薄くなる方向ですよね?
今回の場合は、明らかに濃いので、原因は他かなと考えて
いますが…

マフラーが詰まってると言うのも考えられますが、
でも高回転は特に問題無いので、それも直接の原因かどうか…

>後はアクセル開閉度による回転の上がり方とかもチェックした方が良いと思いますよ、

回転の上がり方ですか。そこまでシビアには見て無い、
と言いますか、経験の少ない私だと、
恥ずかしながら中々見極めが難しいです…

>単純に吸排気の劣化等によるセッティングズレの可能性とかも無きにしのあらずなので・・・

何となく私もそのような気がして来ました。
何れにしても NJ、JN をまずは変えなければなりませんね。

ただこれは単なる個人的な気持ちですが、
1万km も行かずにこれだけ燃調がずれるというのも、
正直少々納得が行かない所は有りますが・・・
まぁ、メーターの距離が正しい訳では無いので、
何とも言えませんが。

引き続き、コメントお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.496 )
日時: 2008/10/05(Sun) 12:48
名前: masa

なんとなく思い当たる部分はチェックされているようなので
サービスマニュアルを元に全部チェックして行かないと
最終的な問題点は見つけられないかもしれませんね・・・
大変だと思いますが頑張って下さい。

走行距離はあまり関係ないと思います。
バラしてグリス漬けにしてしていない限り
長期保存しているだけでガソリン等でキャブは摩耗して行きます
見た目では判断出来ませんので
変えられる部品は変えてみるしかありません・・・

ガンマの21ではありませんが
自分も昔ウルフをカリカリチューンにして居ましたが
多少谷はありましたが書き込まれているような症状は
記憶には無いっすね・・・・

>回転の上がり方ですか。そこまでシビアには見て無い、
>と言いますか、経験の少ない私だと、
>恥ずかしながら中々見極めが難しいです…
アクセル開閉度によって使っているジェットが違うので
セッティングや問題点を探すのの参考に成りますので
目盛りをふって確認してみると良いと思います。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.497 )
日時: 2008/10/05(Sun) 21:33
名前: ナオパパ

ジェット類の他にスロットルバルブの磨耗(黒いコーティングの剥がれやブヨつき)
があればこれも好感したほうがいいですよ
また、私の経験からJNのクリップ位置変更は変化が出すぎるので
お奨めできません

他の点検項目というと
@キャブの同調
A油面高さ
Bニードルバルブ周りのゴミ付着の有無とOリング劣化の有無
には問題ないでしょうか?

どうも症状を読んでいるとここら辺に問題が有りそうな気がします。

ついでに排気バルブに付着したカーボンも落とすなどの掃除もお奨めします。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.498 )
日時: 2008/10/06(Mon) 11:25
名前: ガンマ初心者

# 先程投稿した中で数字が間違っていましたので、
# 修正して再投稿します。

masaさん、ナオパパさん、コメントありがとうございます。

>サービスマニュアルを元に全部チェックして行かないと
>最終的な問題点は見つけられないかもしれませんね・・・

恐らく給排気系、燃料系、電装系と、
全てが微妙に劣化した結果の複合的な現象
なのでしょうね。

>大変だと思いますが頑張って下さい。

ありがとうございます。何とかがんばってみます。

>走行距離はあまり関係ないと思います。
>バラしてグリス漬けにしてしていない限り
>長期保存しているだけでガソリン等でキャブは摩耗して行きます

そうなんですか…
確かにキャブの部品は 1/1000mm の微妙な世界ですものね。
僅かな劣化が大きく結果に影響するのでしょう。

>見た目では判断出来ませんので
>変えられる部品は変えてみるしかありません・・・

やはりジェット類は総交換するしかないですね。

>アクセル開閉度によって使っているジェットが違うので
>セッティングや問題点を探すのの参考に成りますので
>目盛りをふって確認してみると良いと思います。

了解しました。
今後はアクセル開度をもっとシビアに見て行きたいと
思います。


>また、私の経験からJNのクリップ位置変更は変化が出すぎるので
>お奨めできません

確かに計算上は、JNのクリップ位置を一段変えるだけで、
径が0.05mm、
NJ で言うと P-6から O-6 に変えるのと同じ位
変化してしまいますものね。
クリップを付け替えるだけで簡単に変えられるので、
ついそこをいじってしまうのですが、
今後は認識を改めたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

>他の点検項目というと
>@キャブの同調
>A油面高さ
>Bニードルバルブ周りのゴミ付着の有無とOリング劣化の有無
>には問題ないでしょうか?

>ついでに排気バルブに付着したカーボンも落とすなどの掃除もお奨めします。

キャブの同調や、油面は一応確認済みです。
また、排気バルブのカーボンもチェックしましたが、
特に問題は無さそうでした。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.499 )
日時: 2008/10/07(Tue) 20:58
名前: 昔21乗り

色々「大変ですね」。

今は乗っていないのですが・・・以前乗っていた21J・K型で「似た様な症状」が有りました。

症状は「ガンマ初心者」と同じ、それと「タコメーターの乱れ」でした。
原因は「バッテリー」、電圧不足で排気バルブ変化の部分前後で不具合が有りました。

こんな初歩的な部分は「確認済み」だとは思いますが・・「取り合えずコメント」です。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.500 )
日時: 2008/10/10(Fri) 11:11
名前: ガンマ初心者

昔21乗りさん、こんにちは。

バッテリー電圧は 12.3V 位有り、またタコメーターも
特に乱れません。排気バルブも、一応 8,000rpm前後で
開いたり閉じたりしているので、
電圧は大丈夫そうです。


近いうちに JN, NJ を交換して、
結果を報告させて頂きたいと思います。

コメントを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
メンテ
Re: エンジンの吹けについて ( No.531 )
日時: 2008/12/17(Wed) 00:26
名前: mac

夜分に失礼致します、もう不調は直りましでしょうか?たまたまVJ22の情報が欲しくて拝見致しました。
実は私の21-J型も5,000rpmでもたつきまして、ゆっくり開けてやるとレッドゾ-ンまで回りました。
投稿時の貴殿の21のジェット類は標準の番数からするとかなり濃いセッテイングですね。多分プラグも真っ黒でしょうね?私のも1番シリンダ-のプラグが真っ黒でした。
★吹けあがりに【回転のバラツキが無い様子】ですので、多分キャブが原因だと思います
★お聞きした内容から察すると【薄い方】へセッテイングを替える考えで良いと思います
ですから【混合気が濃い】を前提に申しますと
@MJを左右とも#200に
AJNを左右とも#6FL65-54-4に
BPJを左右とも#25に
Cパワ-ジェットを左右とも#100に
Dホ-ス内のジェットを左右とも#1.0に
 等々全てのジェット類を【標準の番数】に戻して頂いた上で
Eエアクリュ-2回転戻しで、クリップ位置を上下させて、全回転スム-ズに吹けあがる位置を実走して見つけて下さい。
Fその時プラグの色を見ながら、左右それぞれが良い色になる位置
を探して下さい
Gその位置が見つかったら、プラグの色・吹けあがりのスム-ズさ・パワ-を最も感じる所、をエアスクリュ-の調整で見つけて下さい

または、購入時の状態で前所有者はセッテイングが出ていたのでしょうから
H仰せのとおりクリップ位置を薄いほうに変えてみてください
IダメならJNのクリップ位置を購入時の位置に戻されて、MJの【番数】を落としていってみて下さい
 
H・Iを先にやられてもいいですよ
※私のも#200から#190にMJを落として、クリップ位置も4段から3段にしてセッテイングを出しています。J型は、K型やVJ22のキャブにソレノイドを使ったメンテナンスフリ-のようなタイプ、現在のインジェクションのようなタイプと違ってキャブ調整と電気系の正常作動でパワ-を出す訳ですから言ってみれば機械式ですので、ほとんどはキャブが原因です。なぜかと言うと、年数が経てば・暫く乗っていなければキャブ自身の状態が変わりますのでO/Hしても以前の状態に戻るとは限りません。(私もプロでは無いので断定は出来ませんが・・・)

キャブは人と同じで、その性格や状態がそれぞれ違うみたいですね、ですから【暫く乗らなかったけど】は曲者です。例えば目に見えないスロ-系のジェット等すぐに詰まり安いです。
もしまだ悩んでいらっしゃるようでしたら参考になさってみてください。

☆吹けあがりのスム-ズさとプラグの燃え色がポイントです。
失礼致しました。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成