2009年4月8日
ETC付きのSS900の点検が終わったという連絡が来ないので(フロントのアクスルシャフトあたりの納期か)、4月12日の房総ツーリングはガンマに決定ということで、軽くメンテナンス。
  ホイールを洗う。
  綺麗になんねー。
  やっぱこの梨地のホイールいけてねー。
  次のタイヤ交換時に塗装してやるー。
  全体水洗い。
  アッパーカウルあたりにオタフクの斑点があって落ちない…。
  パーツクリーナーとかで局所攻撃するか…。
  ツーリングの前にシリコン吹いておくんだった。
  で、
  RUNに行って
  ギヤオイル交換
  弱ってるバッテリー交換
  タイヤのエアーチェック
  で、
  ちょっとばかし2ストオイルを購入してきた。
  
  スパークプラグも交換しちゃおうかと思ったけど、BR9ECMがストック切れらしいので交換できず、今度あらためて6ヶ月点検の際にでも。
  来週にでもちゃんと点検に出そうかな。
  バッテリー交換はやっぱり高いなあ。
  でも、幕張の2りんかんがないとバイク用品店へ買いに行くのも大変だ。
  さらに持ち帰っちゃうと交換後のバッテリーを引き取ってもらいに行くのもまた面倒だ。(だから道ばたとかに廃バッテリーが落ちてるんだよね)
  近いのは蘇我のライコランドかな?
  っつーことで、高いけどショップで交換すると面倒がなくてよい。
  
  ツーリング先でバッテリーがおだぶつっていうのもやなので仕方ないかなー。
  (というかもっと前に通販か何かで買う手はあったなあと(笑)。通販で、廃バッテリーを引き取ってくれるところとかがいいよね。)
■廃棄バッテリーの回収処理
ご注文の際、フォーム入力時に、 『廃棄バッテリー回収希望』をご選択ください。 回収専用住所(関西)をメールいたします。 処理費用は無料です(当店負担)が、 回収バッテリーの送料はお客様ご負担となります。 環境保護の観点から、ご購入個数に関係なく 何個でもお引取りさせて頂きます。
バッテリーウェブコム|お問い合わせ
とりあえず、冬眠明けに使うためなので。これといっては。
さて、おこづかい帳です。
| 品名 | 数量 | 単価 | 金額 | 補修部品 | 消耗品 | その他 | 計 | 備考(品番、価格はパーツカタログ1994-5 6版での価格) | 
| これまで | 818,437 | 403,718 | 57,025 | 1,281,100 | ||||
| ギヤオイル交換 | 1 | 1,260 | 1,260 | 1,260 | 1,260 | ワコーズプロステージ 0.7L | ||
| バッテリー交換 | 1 | 14,700 | 14,700 | 14,700 | 14,700 | 古河電池製 FT-4LBS | ||
| 技術作業料金 | 1 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 | |||
| 計 | 818,437 | 421,678 | 57,025 | 1,299,060 | どこからか計があわなくなっています。スミマセン | 
ま、フツーに消耗品と普段のメンテナンスですね。
ホイールの塗装。次回タイヤ交換時にでも。
ドライブシャフト交換。ドライブシャフトのスプラインのガタが大きくなっている。次回チェーン/スプロケット交換時にでも
35,622km
[Γトップへ]
Copyrights © RGV250.JP 2005-2018 all rights reserved