すべてのスズキV型2ストロークエンジン車のオーナーのために…。
ガンマのオーナーズライブラリーを目指してみます(遠大)。
| ライブラリー | コミュニティ | スペシャル |
| スズキΓオーナーズバイブル「オーナーによる正誤表」 掲載されたオーナー・ショップの方、よろしかったら修正情報を掲載しませんか? |
スズキ・2ストローク・V型エンジンオーナーズクラブ in mixi 「グリフォン」 |
11/26 OWNERS LISTにRGVたいちγのガンマを更新しました。5年の放置期間を経て飯田輪業さんに整備をお願いして無事復活しました。とのことです。 1/19 OWNERS LISTにRYUYAのガンマを掲載しました。初のWOLF登録です。 11/27 OWNERS LISTにAtsuのガンマを掲載しました。 |
オーナーやこれからオーナーになろうという人のためのライブラリーを漠然と目指します。 VJ21A VJ22A VJ23A |
ガンマBBS (読み取り専用)
TECH BBS 2… Vガンマの技術的なQ&Aにご利用下さい(閲覧専用) TECH BBS…KERBEROS の TECH BBS のログをコンバートして格納してあります。(閲覧専用) OWNERS LIST…オーナーのリストを収録していこうかと思います。オーナーの皆さんからの写真とデータをいつもお待ちしています。ガンマの博物館みたいな感じで続けていこうと思っています。手放してしまっていても、走らなくっても結構です。 |
ドカ乗りのオーナーがセカンドバイクとして個人売買で購入したRGV-250Γ(VJ22A、90年式)との闘いの日々。以下はこのサイトの管理人の個人的なコンテンツです。
このガンマのあまりパーツはKIRISHIMA ONLINE内ガレージセールのページを参照ください。
もくじ |
近況写真 |
ひとこと |
| 序章 |
現在のこのガンマの仕様はこちらで確認できます ガンマBBS…(読み取り専用)ガンマのコーナーのメインBBSでした。 割り込み☆ボード…ツーリングの実況などに使用する掲示板です。ツーリングが実施されている時などにちょこちょこのぞくと楽しめるかも? |
2025年9月4日 新サーバーへの移行完了。移行ツールでのデータ移行に成功したとのことです。プラン変更・移行ツールの機能別引き継ぎ項目を知りたい 2025年9月4日 SS900.COMの新サーバーへの移行を行っています。 2024年6月23日 TECH BBSとTECH BBS 2のスクリプトがエラーで表示されていなくなっていたのに気づいたので修正。どっちも読み取り専用ですが、特にTECHの方のスクリプトが超古いままだったようで、この前のサーバーのPerlのアップデート時に対応してなかったっけって感じです? 2024年6月12日 シーズンイン点検完了後、その足で軽く流しに行く。 2023年8月10日 ようやくこのサーバーで稼働しているPerlとPHPのバージョンを更新しました。PHPは使っている記憶がないですが、修正漏れで動かなくなっているスクリプトとかにお気づきになりましたらお知らせ下さい。 2023年6月7日 点検からかえってきました。タイヤはミシュラン Pilot Power 5 にサイズがないので、ブリジストン S22 に。 2023年5月26日 シーズンイン点検に出しました。春終わってるのでドカと同時。 2022年4月19日 点検からかえってきました。油脂類全取っ替えのみ。タイヤは4年経過しててそろそろ…と思わなくもないんだけど、あまりに乗ってないので、もう1年引っ張ります。 2022年4月12日 当サイトに設置しているスクリプト群のメンテナンスが一通り終わったので、近日中にサーバーのPerlバージョンを上げようかと思っています。 2022年4月10日 点検に出してきました。混んでるらしく時間は少しかかるかも?とのこと。 2022年3月29日 SS900.COMのサーバーの方に設置していた Discuss Plus を停止しました。全記事を過去ログ化してスタティックなHTMLにしてあります。 2022年3月26日 ようやく重い腰を上げて、スクリプトの対応をひとつ終えました。旧メインBBSのログを変換して、WebPatio形式にして、表示用のスクリプトをYY-BOARDから きりしま式 WebPatio に差し替えました。たしか各社携帯電話での書き込みに対応していることから採用していたのではなかったかなと思います。今となっては各社携帯電話に対応する必要はなくなりました。読み取り専用にして長いのですが、せっかくの書き込みですので、ログを変換して残せる分には残そうかと1つだけ別のスクリプトだったのでバージョンアップではなく、移行しました。ただ、文字色の機能がないので、文字色の指定は破棄しました。 2022年2月8日 自分の管理しているWebサーバーはたいていさくらのレンタルサーバーを利用しているのですが、PerlとPHPが相当古いままになっています。ので、段階的にあまり新しい Perl や PHP に対応させる気がしない古い CGIスクリプトから停止していく予定です。データごと引き取って頂ける方がいれば、提供も検討しなくもないです。
|
| レッドバロンへ | ||
| ヤフーオークション | ||
| 現車確認 | ||
| 手続き | ||
| テクニカルガレージRUNへ | ||
| ナンバー取得 | ||
| 自走での帰還 | ||
| 点検 | ||
| 納車 | ||
| Γテストツーリング | ||
| 追加項目 | ||
| 片肺? | ||
| スタンド交換 | ||
| ポジションバルブ | ||
| P型ウインカーリレー装着 | ||
| 箱根ツーリング | ||
| スピードメーターギア交換 | ||
| エンジンO/H | ||
| 腰下O/H | ||
| 新しいシリンダ | ||
| O/H完了 | ||
| サスO/H | ||
| ニューサスペンション | ||
| 河津桜ツーリング | ||
| オイル漏れ対策 | ||
| ミラー交換 | ||
| とりあえずお台場で集まるオフ | ||
| 茨城ツーリング | ||
| 慣らし完了 | ||
| 箱根に走りに行くかオフ | ||
| ビーナスラインツーリング | ||
| ブレーキペダル交換 | ||
| フロントブレーキディスク交換 | ||
| タンク交換 | ||
| 房総ツーリング | ||
| シングルシートカウル | ||
| スクリーン試作オフ | ||
| リアブレーキOH | ||
| スクリーン装着 | ||
| 箱根ツーリング | ||
| ライコランドオフ | ||
| 箱根に走りに行くかオフ | ||
| 箱根ツーリング | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| 6ヶ月点検 | ||
| プチオフ | ||
| 房総ツーリング | ||
| 湯呑み | ||
| 榛名に走りに行くかオフ | ||
| 茨城ツーリング | ||
| ガンマオーナーズバイブル撮影会オフ | ||
| 富士山一周ツーリング | ||
| ライコランドTOKYO BAY東雲プチオフ | ||
| 箱根ガンマオフ | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| サイレンサー交換 | ||
| 厄払いツーリング in 成田山 | ||
| ギヤオイル交換 | ||
| 房総ツーリング | ||
| 6ヶ月点検 | ||
| アンテナ | ||
| 佐渡島ツーリング | ||
| 日光ツーリング | ||
| 伊豆ツーリング | ||
| 箱根に走りに行くかオフ2007 | ||
| 保険更新・ギヤオイル交換 | ||
| スズキミーティング | ||
| 秩父ツーリング | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| 箱根に走りに行くかオフ2008 | ||
| ブレンボ | ||
| 茨城ツーリング | ||
| 伊豆ツーリング | ||
| 12ヶ月点検・キャブOH | ||
| 伊豆スカイラインに軽く行く | ||
| 2008スズキミーティングin浜名湖 | ||
| 軽くメンテナンス | ||
| 房総ツーリング | ||
| 6ヶ月点検・ドライブシャフト交換 | ||
| 北茨城ツーリング | ||
| 小鹿野ツーリング | ||
| 房総ツーリング | ||
| シーズンイン | ||
| 12ヶ月点検・ホイール塗装 | ||
| 北茨城ツーリング | ||
| ビーナスラインツーリング | ||
| 12ヶ月点検・サスオーバーホール | ||
| 伊豆ツーリング | ||
| 福島ツーリング | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| 日光・赤城ツーリング | ||
| 房総ツーリング | ||
| 6ヶ月点検 | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| 房総ツーリング | ||
| 箱根ツーリング | ||
| 房総ツーリング | ||
| 伊豆ツーリング | ||
| 6ヶ月点検 | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| メータークッション交換 | ||
| 大洗ツーリング | ||
| キャブOH | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| 12ヶ月点検 | ||
| キリン | ||
| METAL WIND | ||
| My Favorite BIKE | ||
| シガテラ |
Copyright © RGV250.JP 2005-2025 all rights reserved