Sideway With Γ

レッドバロンの見積もり

弟のJazzを再び勝手に引っ張りだしたある春の日、ふらっと、近所のバイク屋を巡ることにした。

選択肢は大きく2つの方向性を考えていた。

「50ccか250ccか」

セカンドバイクは車検が不要な方がいいに決まっているので、250cc以下は当然なんだが、親も乗れるバイクにするか、高速に乗れるバイクにするか、という選択をしなければならない。

まずは近所のウイング遠山へ。ここは、スカイとVT250FE、Vツインマグナとホンダばっかりだったバイクライフを支えてくれた地元のバイクショップだ。若いアンちゃん店員の発言は気に入らないのだがおっちゃんがいい味出していて好きなのだ。ウイング遠山はこのおっちゃんに話を聞いてもらってナンボだろう。たとえ作業がこのおっちゃんじゃないとしても。残念ながら名前は知らない。

このころは、ちょうどソロが発売されたころで、早速試乗させてもらった。カブ系の非力だがタフそうなエンジン。写真などから受ける印象より遙かにロングホイールベース。原付なんだから、もっと小回りの利くサイズでもいいんじゃ、と思ってとりあえず保留。あとは、デザイン度の高さでジョルカブ。ジョルノにカブのエンジンを載せたっていう乱暴なモデルだ(笑)。スクーターの形をしているので、バイクの免許を持たない親の足代わりとして説得できないものか、と思って軽く見積もりを出してもらう。約20万。

あと、中古車でYAMAHAのR1-Zがあった。車両本体価格で\248,000の値付け。うーん。それなりの程度だなあ…。このまえ幕張のイトーヨーカドー前で目撃した新車同様のR1-Zとは雲泥だ。とりあえず見積もりは出してもらうものの、現実的な金額ではなかった。なにせ、セカンドバイクなのである。しかも、VT250FEとVツインマグナを持っていたとき(両方とも250cc)に、2台維持するのは無理だ、と思ったことがあったのである。

じつは、セカンドバイクはなんとなく2ストがいいかな、と思っている。4ストのVT250FEに乗ってたし、VツインマグナもSS900も4ストだ。スカイは2ストだが、しょせん原付だ。しかも、このご時世、2ストはもう新車は登場してこない、過去のものとなりつつある。だからこそ、骨董品になる前に乗っておきたい、という意識はあった。

さて、次はちょっと遠出することにして、妹がハヤブサでお世話になっているレッドバロン千葉本店に顔を出す。Jazzだとちょっとした旅だ。中古車のタマ数という面からやはり見ておかないとね。

レッドバロン千葉本店には、NSRとTZRとRGV-250Γがなぜか1台ずつ置いてあり、NSRとTZRはずいぶん高いのに対し、ΓのSP2は\298,000となっていた。他にも2ストは置いてあったが、なぜかあまり気にならなかった。

妹がお世話になっている店長にΓの見積もりを出してもらう。まあ、ざっくり予算の見当をつけるための乗り出し価格、というイメージで作ってもらう。保険とかもきっちり効かす。2ストオイルはリザーブシステムがあるそうだが、2ストなんだし、バイク用品店でいろいろ試してみるのも面白いと思うので含めない。(スカイの時はホンダ純正オンリーだった)

SP2ということだけあって、車両本体価格が効いています。いちおう、メッシュホースとかのカスタムが若干入っているのもポイントですが、あとでそういうカスタムを「する」という楽しみもあると思うので、ここでは特にお買い得感には含まないことにします。

車名 スズキ RGV-250Γ 90年式 白/青
車両本体
\298,000
 
盗難保険
\20,000
 
登録手数料
\18,000
 
組付・点検整備料
\10,000
 
\346,000
 
消費税
\17,300
 
税込み
\363,300
 

んで、どっちみちかかる費用がこちら。

自賠責保険料 \13,410 2年間
任意保険料 \54,850 21歳以上担保・対人無制限・対物300万・搭乗者300万
\68,260  

トータルで\431,560。約45万ですか。うむむ。セカンドバイクにしては張り込みすぎでは?

あと、レプリカ系だけあって、外装はいいとはいえない状態、年式もあるため、それなりにボロいです。それと、SS900のバックアップを満たす条件として「やかましくないこと」というのが漠然とあるので、乾式クラッチはちょっとなあ…と。

SS900も乾式クラッチだし、

「また乾式クラッチかよ」

といろんな人に言われそうだ。乾式クラッチが好きなんじゃないのに…。

[ヤフーオークションへ]

最終更新日: 2018年8月13日

[Γトップへ]

Sideway With Γ
Sideway With Γ
SS900.COM
SS900.COM

Copyrights © RGV250.JP 2005-2018 all rights reserved