|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.415 ) | 
| 日時: 2008/02/05(Tue) 08:21名前: blade
 
全部のパイプのエア抜きをマニュアル通りに行うにはオイルソレノイドを動かす特殊工具も必要だし、パイプのエア抜きを行う順序も決まっているようなのでプロに頼むことをお勧めします。(サービスマニュアルお持ちではないですよね?)
 
 タイトルはオイルポンプですが、そこから2ストオイルを供給するパイプに傷があるということでしょうか?
 場所が特定できればなんとかなるかも。
 
 クランクへのパイプであれば
 抜いたパイプにオイルを充填するのがエア抜きになるようです。
 
 他、いま付いているパイプを抜いたとき、抜いた両端からオイルが出てくると思います(ポンプやフィルター側からも)。
 そこに栓をして作業をしないとオイルが抜けてエアが入るかもしれませんので細工したパイプの切れ端などで栓が必要と思います。
 パイプが下向きか横向きになったところから漏れ落ちてくるのですぐ栓をしないと場所によっては大変なことに。
 (2ストオイルタンク→オイルフィルター→オイルポンプの
 ラインを不用意に抜くと、オイルタンクのオイルがどんどん
 流出して結局全部漏れて辺り一面オイルまみれになります。@_@ ;_;)
 
 逆にすぐ栓ができればエア抜きはほとんどしなくて済むはずです。
 
 また、交換するパイプの中にオイルを入れておく方がエア抜きする量が減らせるので注射器状のものでパイプの中にオイルを吸い上げておいて
 両端を栓で塞いでおくか、注射器で吸い上げた状態で素早く交換することも必要と思います(独自方法)。
 
 下側繋げて、上側の注射器を抜いてオイルがパイプの口まできていればそのままでもいいのですが、気泡が上がってきたり
 オイルが漏れたりしてエアがあるようならスポイトなどで2ストオイルをパイプの口まで補充しておきます。
 でエアが無くなった状態でパイプの上側も速攻付け替えます。
 
 とかいて来てもあまり上手く行く気がしないので、
 できれば専門店での交換依頼が安全ではないかと。
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.416 ) | 
| 日時: 2008/02/05(Tue) 10:57名前: dell
 
blade様ご返事ありがとうございます。
 現状はご返事をいただいた通りオイルを供給するパイプに傷が在り場所は、オイルフィルターからオイルポンプの間でオイルポンプとの接続点の所に亀裂があります。
 
 それで、交換しようと思い調べてみるとエア抜きをしないと焼きつくと書いてありましたので、自分で出来る作業なのか知りたかったのです。
 
 この際なので時間がかかるかも知れませんが、やってみようかと思います。
 
 サービスマニュアルと言う物が在るのですね、このマニュアルがあれば大体のことが出来るのでしょうか?
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.417 ) | 
| 日時: 2008/02/05(Tue) 23:57名前: blade
 
サービスマニュアルはスズキショップでも、YAHOOのオークションでも、はたまたバイク系通販ショップでも買えます。あちこち自分で整備しようと目指すのであれば、一冊持っていて損はないと思います。
 普段整備時に触って汚してしまうので中古で安く手に入れた奴と、新品のものをそれぞれ1冊づつ持ってます。
 
 オイルフィルターとオイルポンプの間であれば、自分でなんとか交換できるかもしれませんね。
 気分しだいですが、オイルフィルターもついでに新品にしておくといいかも。
 
 しかし抜くと速攻2ストオイルがだらだらと。。;_;)
 
 1)適当な棒を用意してオイルフィルターの上側を抜いて、
 パイプに速攻栓をして食い止める。
 (食い止められない場合、別の太いパイプと繋いで
 別の容器に2ストオイルを全て出してしまう。
 2スト1Lオイル缶ならぎりぎり収まるかも。
 後からタンクに戻せばOK。)
 
 2)オイルフィルターの下側パイプを抜いて、オイルを充填させたパイプと交換
 3)オイルフィルターにオイルを充填してから繋いで
 4)最後に、栓を抜いて速攻上からのパイプとフィルターとを繋ぐ、、。。
 手が3本ぐらいあれば上手くいきそう。^_^;)
 
 ジョイントを誤って折って交換したり、
 オイルフィルターを交換したり、
 オイルソレノイドを交換したり
 ワンウェイバルブを交換したりしていますが
 きちんとエア抜きできていたか自信はありません。_O_)
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.418 ) | 
| 日時: 2008/02/06(Wed) 20:53名前: dell
 
blade様有難う御座います。
 サービスマニュアルを買って試してみたいと思います。
 
 また書き込みをするかも知れません。
 もしよろしければまたアドバイスをしていただけると有り難いです。
 
 有難う御座いました。
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.421 ) | 
| 日時: 2008/02/21(Thu) 03:10名前: masa
 
初めての作業で、周囲に詳しい人が居ない場合はショップにお願いする事をお進めします。
 
 サービスマニュアルさえあれば手順は簡単です。
 ◯出来るだけエアーがホースに残らないように交換
 ホースを少し揉んでエアーを出来るだけ抜く
 オイルフィルター側のジョイント部分ははずしたままにする。
 ◯オイルポンプのエア抜きバルブのボルトを外して
 2stオイルを充填するとオイルフィルター側の外してあるホースから
 オイルとエアーが出てくるので、エアーが出なく成るまで
 オイルを入れ続ける
 ◯エアーが入らないようにフィルターとホースをつなぐと
 オイルポンプのエア抜きバルブ部分からオイルが逆に出てくるので
 エアーが出て来ない事を確認してボルトをする。
 ◯エンジンを始動してアイドリング状態にして
 オイルポンプのエア抜きバルブを少し緩めて
 オイルだけがにじみ出てくればエア抜きは完了です。
 
 ※エア抜きバルブはオイルポンプからホースが出ていて
 先端がボルトで終わっているやつ
 オイルの充填にはホームセンター等で売っている
 工業用オイル等を機械にさす容器等を使うと簡単に出来ます。
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.429 ) | 
| 日時: 2008/03/10(Mon) 19:39名前: dell
 
masa様ご返事ありがとうございます。
 工業用オイル等を機械にさす容器を買ってチャレンジしたいと思います。
 
 夏までには完成させたいなと思います。
 
 ご返事有難う御座いました。
 
 
 
 | 
|  Re: オイルポンプのエア抜き ( No.528 ) | 
| 日時: 2008/12/13(Sat) 19:08名前: dell 
 
半年以上経ってしまいましたが何とかやれました。(空気抜がちゃんとできているか不安ですが。)
 
 ご協力していただいた皆様アリガトウございました。
 
 
 |